| プロフェッショナル昇降級規定(平成27年 11月19日改定) | ||
| この改定は平成28年度より適用します。 | 
        ||
| JCF西部総局プロフェッショナル選手規定(PDFファイル) | ||
| 出場義務 | ||
| プロ登録選手の出場義務競技を自己級毎に制定しました。 詳細は、選手規定の第6章をご覧下さい。  | 
        ||
| 昇級条件 | ||
| 競技年度内の出場義務大会の1/2以上に出場し、年間得点が22点を超える。 注) 22.0 は条件を満たしません。 22.5 ならOKです。 詳細は、選手規定の第7章をご覧下さい。  | 
        ||
| 降級除外 | ||
| まずは、競技年度内の出場義務大会の過半数に出場して下さい。 注)たとえば義務大会が8試合の場合、4回ではNG、5回ならOKです。 その上で、競技の成績によって降級する場合があります。 詳細は、選手規定の第8章をご覧下さい。  | 
        ||
| JCFアマチュアE級〜A級昇降級規定(令和 4年 5月 13日改定) | ||
| JCF西部総局アマチュア選手規定(PDFファイル) | ||
| 「第7章 昇級規定」の補足説明 | ||
| 昇級条件 | ||
| B・C・D級の登録選手で、自己級の競技会に3大会以上出場し、得点が21点を越える者は、競技年度内(1月1日から12月31日)において半期(前期1月1日から6月30日、後期7月1日から12月31日)ごとに昇級する。 注) 21.0 は条件を満たしません。 21.5 ならOKです。 平成28年度より改めます。  | 
        ||
| E級の登録選手については、昇級基準を満たした場合に即日昇級する。 | ||
| 詳細は、選手規定の第7章をご覧下さい。 | ||
| 降級除外 | ||
| まずは、競技年度内の自己級の競技会に2大会以上出場して下さい。 *1試合のみの出場であっても、得点(0.5点でも)があれば降級対象外となります。 詳細は、選手規定の第8章をご覧下さい。  | 
        ||

| 【JCF-seibu】Japan Professional Dance Competition Federation | 
| JCF 西部総局|NPO法人日本プロフェッショナルダンス競技連盟 < JCF 西部総局 > | 特定非営利活動法人(NPO) | 
http://www.jcf-seibu.com
